こんにちは。
前回の活動報告で案内した市内の栃木市勤労者総合福祉センターで
開催されている【れいんぼう】に4/21に行ってきました。
今後は同じ場所で5/19(土)、6/16(土)に開催されます。
遊んだゲームです。
トランスアメリカ
5人で1時間でできるものということでれいんぼうさんでは定番のゲーム

ヴァレリアの村
自分の村を発展させるゲームです。
いろんな効果のカード人物や建物があり組み合わせを考えるのが楽しいゲームでした。

メモアール
一週間前の栃ゲ会に来てくれたお子さんたちが見えたので簡単な記憶ゲーム
前に引いたカードと同じ色か、同じ動物を引くだけです。
最初は、どこに何があるかわからないのですぐ終わるのですが、
カードはそのままラウンドが進むので最後の方は全部めくられることも
今回は残り2枚になり姉妹の勝負になった時、
よく見ると全部めくれることが分かりお姉ちゃんの負けになる時に
必死にじゃんけん勝負に持ち込もうとした姉を拒み妹が勝ったところがクライマックス。

ラミィキューブ
最後に定番のラミィキューブを、僕は制限時間なしで
いつものことながら最初の30の壁が厳しいですね。
でも、私は制限時間ありの方が落ち着いて考えられて好きです。

以上
前回の活動報告で案内した市内の栃木市勤労者総合福祉センターで
開催されている【れいんぼう】に4/21に行ってきました。
今後は同じ場所で5/19(土)、6/16(土)に開催されます。
遊んだゲームです。
トランスアメリカ
5人で1時間でできるものということでれいんぼうさんでは定番のゲーム

ヴァレリアの村
自分の村を発展させるゲームです。
いろんな効果のカード人物や建物があり組み合わせを考えるのが楽しいゲームでした。

メモアール
一週間前の栃ゲ会に来てくれたお子さんたちが見えたので簡単な記憶ゲーム
前に引いたカードと同じ色か、同じ動物を引くだけです。
最初は、どこに何があるかわからないのですぐ終わるのですが、
カードはそのままラウンドが進むので最後の方は全部めくられることも
今回は残り2枚になり姉妹の勝負になった時、
よく見ると全部めくれることが分かりお姉ちゃんの負けになる時に
必死にじゃんけん勝負に持ち込もうとした姉を拒み妹が勝ったところがクライマックス。

ラミィキューブ
最後に定番のラミィキューブを、僕は制限時間なしで
いつものことながら最初の30の壁が厳しいですね。
でも、私は制限時間ありの方が落ち着いて考えられて好きです。

以上